迷ったときは大変な道を選ぶ

明けましておめでとうございます。 関西担当となり9カ月。新たな1年がはじまります。 本年もよろしくお願いします。本日は年末に読んだ松井忠三さんという企業経営者 の本を読み、心に残った三点について書きます。一つ目は、「迷ったときは大変な道を選ぶ」…

上位校の二極化

ある私学の先生とお話をしていて感じたことです。 話題はグローバル人材育成。 最近あちこちでタフな人を育てるという話をきくけど、 タフな人ってどうやれば育つの? どんな学校がそれができる学校?という質問をされました。この先生の学校はいわゆる高偏…

「難関大合格至上主義」、もうそんな時代ではない

コアネットの嘉村です。 以前から疑問を感じており、最近特に気になっていること について書きます。「難関大合格至上主義」です。学校説明会で、また訪問した学校でお話を伺っていると、 未だに「特進コースの生徒はクラブ加入禁止」といった ことを続けて…

面談の奨め

コアネットの嘉村です。 本日は管理職、リーダーの先生方に向けて書きます。 個人面談の奨めです。課題解決プロジェクトのご支援の一環として、10名程度の 先生方と数ヶ月にわたり月1〜2回の議論を重ねることがあります。 どの学校も先生方は多忙で、時間を…

幹部教員を創る

先日参加したある私立中高の夏期教員研修(全専任教員参加)で感じたことです。テーマは次年度分掌業務計画の発表とディスカッション。 全校課題について管理職と部長が部長会で議論を重ね、 その論点に基づき、所管分掌の計画を立案して発表しました。ここ…

私立の人間教育

コアネットの嘉村です。 先日、大阪私立学校展を見学に行き、改めて感じたことです。会場は多くの小学生、中学生およびその保護者で混雑していました。 中高一貫教育に関する講演があると伺って会場に向かいました。 有力な2つの塾の関係者の講演がありまし…

グローバル人材育成に近道はない

コアネット嘉村です。 バカロレア教育に詳しい先生にお話を伺いました。 グローバル人材育成、今それを言わない学校はない。 しかし、本当にグローバル人材を創る教育がどういうものか、 わかっている学校がどれだけあるのか。センター試験廃止の本格議論が…

教師の人物、力量が授業にあらわれる

コアネットの嘉村です。 ある私立小学校の授業公開、学校説明会に参加させていただきました。伝統と高い支持を誇る名門校と伺っていましたが、その期待を 超える質の高い授業を見せていただき、感心しました。単に指定された授業を見てきたのではありません…

教師のグローバル人材化

コアネットの嘉村です。最近、学校訪問やプロジェクトミーティングなど、いろいろな機会で 教育課題解決の意見交換をしていると、つまるところ、 教師自身のグローバル人材化が先行しなければ、という話に帰結します。産業界のグローバル人材育成ニーズが大…

国際チームの創り方

コアネットの嘉村です。 本日、ある私立学校の国際バカロレア教育を主導するリーダーの 先生とお話させていただいた。 多くの感銘を受けた言葉を伺えた。今回はチーム創りの苦心、 実践の中で体得された要諦を1つ、共有させていただく。これまでも企業や学校…

「関西流 人創り」に挑む

コアネットの嘉村です。 この4月から関西担当として神戸に赴任しました。 個人的には神戸に住むのは初めてではありません。 しかし、前回は20年以上前の大学生から新入社員の頃。 少しの懐かしさと、家族と分かれて単身赴任する想いと…さて近況報告はそれぐ…

http://www.core-net.net/:titleコアネット

“高め合う組織”を創る

コアネットの嘉村です。 新しい年がスタートしました。今年最初の仕事となった、ある私学の「小中一貫シラバス作成のためのワークショップ」をご支援する中で感じたことをお伝えします。 幼稚園から大学までの一貫教育を実践する学園。以前は多くの生徒で溢…

「輝く学生」の創り方

コアネットの嘉村です。 先日、山形県庄内のある大学に伺って感じたことです。 その大学は学部・学科のユニークさがまず目を引きます。しかし、お話を伺っていると教育活動、特に学生が主体的に取り組むフィールドワークや各種のプロジェクト活動、演習が多…

「手取り、足取り」に一言

コアネットの嘉村です。 以前から中高の先生方との意見交換を通じて気になっていたことに、「手取り、足取り」の“面倒見の良い”教育があります。本日はこれについて一言。最近、大学関係者と打ち合わせをもつ機会が増え、大学教育といえども、きめ細かい学生…

「海外進学時代」はじまる

コアネットの嘉村です。 日本でもついに「海外進学時代」がはじまるようです。皆さん、8月27日の日経朝刊記事「海外名門大に進学を」、ご覧になりましたか? 日本国際交流振興会(高校生の海外留学などを支援する団体)が国内の有力高校19校とともに米国の名…

大学の“人創り”を考える

コアネットの嘉村です。 ある大学の本部スタッフの方と話をして感じたことです。話題は学生サポート。要するに、授業選びのオリエンテーションにはじまり、担任やゼミ、各種相談対応、同級生同士のサポートの仕組み化から果ては友だちづくりの助言や機会提供…

私学の“人創り”が変わりはじめた

コアネットの嘉村です。 今回、新たにブログを始めることになりました。その名も「人創り問答」。人材育成に関わる話をあれこれ、お伝えしたいと思います。さて最近、私学の“人創り”が変わりはじめたと感じています。以前、私学マネジメント協会(コアネット…

ガラス張りの経営、メリハリある経営

コアネットの嘉村です。 本日、神奈川県のある私立高校を見学させていただきました。地域密着で近隣からの生徒と伺いました。生徒総数は数千数百名。毎年確実に400名以上の生徒を確保し、安定した経営を実現しておられます。明るく、清潔感があり、快適な教…

事務部門の人事異動

コアネットの嘉村です。 本日は学校の事務部門の人事異動について感じたことを書きます。ある学校法人の人事課の方から教員研修の企画について相談をいただきました。小学校・中高二校・大学の一貫教育体制を持つ伝統校です。同じ法人の設置校でありながら以…